仕組みを理解して正しくダイエット!

こちらの記事は「体重が増減する仕組み」の続きです。

まだ読まれていない方は先にそちらを読んでください。

 

今回はこれからダイエットをしたいと思っている人に向けておすすめしたいダイエット法を

説明していきます。

 

その前に、現在ダイエットの方法はたくさんあります。

「たった〇〇週間でマイナス〇〇キロ!!」「ウエストマイナス〇〇キロ!!」

などなど色んな興味が惹かれるキャッチフレーズがありますが、そういった無理なダイエットには必ず来る物があります。それはリバウンドです。

必死に数ヶ月の時間をかけて頑張ってもリバウンドして元どおり、もしくはそれ以上に太ってしまうケースは少なくありません。ダイエットは過酷であれば過酷であるほどリバウンドする確率は上がります。

 

想像してみてください。過酷な食事制限をして(好きな食べ物を好きなときに食べられない状態)を数ヶ月過ごして、ダイエット成功!!〇〇キロ痩せれた!の次の日に、美味しそうなジャンクな食べ物。。ステーキ。。。ケーキ。。。まぁ何でも良いですが(笑)

絶対食べますよね?しかも恐らく制限する前よりも多く食べてしまうかも知れません。

そうなったら最悪です。恐らくたった1週間で元どおりです。。。

 

 

はい、では私がおすすめするダイエット法を説明します。

それは「カロリーオフダイエット」です。

 

目標は筋肉を残しつつ、余分な脂肪を落としていく事。

※他のダイエットみたいに筋肉を落として数値的に痩せる事を目標とはしません。

詳しくは「ダイエットに関する女性の勘違い。必見。」の記事を読んでください。

 

 

初めにこのダイエットのメリット、デメリットを言いますと、

  • メリット
  • 無理な食制限はない
  • リバウンドしにくい
  • 守ることができれば必ず痩せる
  • 運動と併用できれば効果倍増

 

  • デメリット
  • 短期間で急激な変化は見られない
  • 毎回食べる際にカロリーを気にしなければいけない

 

です。なので、短期間で痩せたい!!といった方には向きません。ただ、時間はかかっても良いから成果もあってリバウンドするリスクを減らしたい方は読み進めてください。

 

それでは方法に移ります。

仕組みとしては前回書いた、消費カロリー>摂取カロリーにするやり方です。

ここからさらに細かく説明していきます。

まず、人間が1キロ痩せるために必要なカロリーは7000キロカロリーです。

次に、三大栄養素はご存知ですか?タンパク質(P)脂質(F)炭水化物(C)です。

それぞれ

タンパク質1g:4キロカロリー

脂質1g:9キロカロリー

炭水化物1g:4キロカロリー です。

つまりどういうことかというと、脂質が30g入っている食べ物はそれだけで270キロカロリーあるということです。

 

まだ何のこっちゃ分からないですよね。大丈夫です落ち着いてください(笑)

分かりやすく例をあげますね。

1日の消費カロリーが3000キロカロリーの人がいたとします。

そしてI日の摂取カロリーが1750キロカロリーとします。

その人の場合、7000÷1750=4

つまり、上記の人の場合4日で1キロ痩せる計算になります。

 

このようにカロリーを計算して行うダイエット法を「カロリーオフダイエット」と言います。

 

ただ、先ほども言いましたが、ダイエットは過酷であればあるほどリバウンドのリスクは高まります。なのでおすすめとしては、月に2〜3キロほど痩せる計算で組んでみる事をおすすめします。仮に月に月に2キロ痩せるだけでも3ヶ月で6キロマイナスです。

これは短期間で計算すればするほど摂取カロリーが減ってしまうため、注意が必要です。

 

この記事はこれで終わります。

次は摂取カロリーの中での三大栄養素のバランスをどうしたら良いかについて書いていきます。そこが一番重要なので、この記事と、次回の記事を必ず合わせて読んで頂きたいです。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

具体的に計算して欲しい方がいたらコメント欄にコメントお願いします。